ウォーキングシューズ(靴)の選び方は?
「ウォーキングのための、シューズ選びの基準を知りたい」というかたはいませんか?
そこで今回は、ウォーキングシューズの選び方をご紹介していきます。
▼ウォーキングシューズとランニングシューズの違い
ウォーキングシューズとランニングシューズには、以下のような違いがあります。
・ウォーキングシューズは靴底が重いので歩行が安定しやすい
・ウォーキングシューズは靴底が厚め
・ランニングシューズは軽く、クッション性が高い
ウォーキングにはウォーキングシューズがおすすめですが、ランニングシューズでもウォーキングできないわけではありませんよ。
▼ウォーキングシューズの選び方
ウォーキングシューズは、以下のような基準で選ぶのがおすすめです。
■1cmほど大きめを選ぶ
大股で歩く際は特に、つま先を使って力強く地面を蹴ります。
その際に靴の中で脚の指が大きく広がるため、1cmほど大きめのウォーキングシューズを選ぶと良いでしょう。
■足囲で選ぶ
「足の親指の付け根~小指の付け根部分の周囲の長さ(ワイズ)」も測ってウォーキングシューズを選ぶと、心地よいフィット感が得られます。
足囲はA~Gまでの10段階で表記されます。
■実際に履いて選ぶ
ネットショッピングで購入するのも良いですが、可能なら実店舗でフィッティングして選ぶのがおすすめです。
▼まとめ
防水機能があるウォーキングシューズも販売されていますので、好みで選んでみてくださいね。
大阪で活動する華プロジェクトでは、姿勢改善を目指したウォーキングクラスを開講しております。
ダイエットにもぴったりですので、ぜひお気軽にご参加ください。
NEW
-
query_builder 2021/12/28
-
【肩こり解消 簡単ストレッチ】スタイルアップのプロおすすめの簡単ストレッチ
query_builder 2021/12/22 -
リンパセラピストの仕事内容について
query_builder 2023/01/01 -
トレーニング指導の資格について
query_builder 2022/12/15 -
トレーニングの頻度について
query_builder 2022/12/01