正しい姿勢をチェックする方法は?

query_builder 2022/04/15
コラム
23

「自分の姿勢が正しいかどうか知りたい」というかたは多いようです。 そこで今回は、正しい姿勢をチェックする方法をご紹介していきます。 ▼なぜ正しい姿勢が大事なの? 正しい姿勢の状態だと、重い頭を支えている首や肩が凝りにくくなります。 また肺や背骨にも負担がかからず、呼吸が楽になりますよ。 自律神経のバランスも整います。 正しい姿勢をキープできるようになると、「なんだか疲れやすい…」という症状が改善したりすることも。 ▼姿勢のチェック方法 ここでご紹介する方法で、ぜひ正しい姿勢かどうかをチェックしてみてくださいね。 ①壁に背を向け、30cmほど離れた位置に立つ(あごは引く) ②そのままの姿勢で後ろに下がり、壁にくっつく ③壁と腰との隙間をチェックする 壁にお尻と背中が同時に付いた場合や、壁と腰との間に片腕が入るくらいの隙間がある場合、頭・背中・お尻の3点が付いている場合は合格です。 上記に当てはまらない人は、猫背などの状態になっている可能性があります。 ▼座った状態でのチェック方法 座った状態で身体の歪みをチェックする方法もあります。 ①床に座った状態で両足を伸ばし、力を抜く ②左右の脚の開きに差がないかチェックする ③片足ずつ左右に倒し、倒れにくい方がないかチェックする ▼まとめ 正しい姿勢を維持するには、姿勢を維持するための筋肉を鍛えるのがおすすめです。 大阪で活動する華プロジェクトでは、姿勢改善のためのエクササイズを指導しております。 ダイエットにも効果的ですので、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。

NEW

  • 【足のむくみ 解消するには…】

    query_builder 2021/12/28
  • 【肩こり解消 簡単ストレッチ】スタイルアップのプロおすすめの簡単ストレッチ

    query_builder 2021/12/22
  • 運動不足を解消するには?

    query_builder 2023/06/02
  • 体の歪みの原因は?症状についても解説

    query_builder 2023/05/01
  • 生活スタイルにトレーニングを取り入れるには?

    query_builder 2023/04/03

CATEGORY

ARCHIVE