ウォーキングの正しいやり方は?
正しくウォーキングを行なうことで、ケガが防げてダイエット効果が高まります。
そこでこの記事では、ウォーキングの正しいやり方について解説していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
▼ウォーキングのメリット
ウォーキングをすることにより、以下のようなメリットが得られます。
・痩せる
・血圧が下がる
・骨が丈夫になる
・肌が綺麗になる
・ストレスが解消される
▼正しいウォーキングのやり方
ウォーキングを行なう際は、以下のポイントに注意しましょう。
■正しい姿勢を維持する
以下のような正しい姿勢でウォーキングをすることで、ケガ予防になります。
・背筋を伸ばす
・軽く肘を曲げてリズミカルに振る
・かかとから着地して、つま先で地面を蹴る
・腰がブレないように同じ位置で安定させる
■適度に水分補給をする
特に夏場はこまめな水分補給が必要です。
熱中症や脳梗塞の予防に繋がります。
ただし汗をかくと水分だけでなくビタミンやミネラルも失われるので、天然塩(天日塩)をひとつまみ入れた水を飲むのがおすすめです。
■大股で歩く
ダイエットを目的とした場合は、大股で歩くとウォーキングの効果が出やすいです。
腕も後ろに引くように大きく振ると、消費カロリーが大きくなりますよ。
▼まとめ
ウォーキングには正しいやり方があります。
今回の記事を参考に実践してみてくださいね。
大阪で活動する華プロジェクトでは、姿勢改善を目指したウォーキング・エクササイズを行っております。
「正しいウォーキングのやり方をプロに教えてほしい」というかたは、ぜひお気軽にご参加ください。
NEW
-
query_builder 2021/12/28
-
【肩こり解消 簡単ストレッチ】スタイルアップのプロおすすめの簡単ストレッチ
query_builder 2021/12/22 -
リンパセラピストの仕事内容について
query_builder 2023/01/01 -
トレーニング指導の資格について
query_builder 2022/12/15 -
トレーニングの頻度について
query_builder 2022/12/01